SEマサヨシのブログ

システムエンジニアとしての備忘録や、勉強の記録などを残していきます。

基本情報技術者試験の午前試験を受けてきた。

どうも、マサヨシです。

 

昨日、ついに基本情報技術者試験の午前試験を受けてきました。

 

 

先日から勉強中であることはお話ししていたのですが、ついに試験日が来ました。

 

まだ午後試験が控えてはいますが、とりあえず午前試験の感想や、これから受ける人へのアドバイスなんかをお話ししていこうと思います。

 

目次

 

会場、どこ?

 

基本情報技術者試験は日本全国いろんな会場で受けることができます。

 

私は東京のとあるビルで受けてきましたが、そこである事件が起きました。

 

「会場はどこだ?」

 

ビルについたは良いものの、会場がビル内のどこにあるのかよくわかりません。

 

私は勝手に、「とりあえずビルに入って案内にしたがって移動すれば行けるだろう」と思っていたのですが、その案内がどこにも見当たりませんでした。

 

試験時間が迫っていたため「やばい!」と思い、プロメトリックにログインし、内容を確認することに。

 

すると、「○○ビル✖️階」と書いてあり、その階のどの部屋が会場なのかまで書いてありました。

 

無事間に合い、試験を受けられたので良かったのですが、ちゃんと確認しておけばもっとスマートかつスムーズに会場に着けたのになと思いました。

 

私が受けた会場がたまたまそうだったのかもしれませんが、必ずしも会場内に案内があるわけではないため、プロメトリックのサイト内で事前に予約内容を確認してから行動することをおすすめします。

 

持ちもの検査がしっかりしてる

 

会場に入る前に持ち物について説明がされ、しっかりと持ち物検査されました。

 

持ち込んでいいものは、

  • ハンカチ
  • ポケットティッシュ(ただし広告などは取り除く)
  • 身分証明

くらいでした。

それ以外は試験を受ける部屋に入る前に無料のロッカーがあり、そこに入れるように指示されました。

飲食禁止のため、当然、買ってきた紅茶は持ちこめませんでした。残念。

 

そして、これから試験を受けようとしている方ならご存知かと思いますが、電卓の持ち込みもアウトです。

 

試験に計算問題が多いため、てっきり会場でシンプルな電卓を貸し出してくれるのかなと思っていたのですが、そんな優しいシステムはなく、代わりに与えられたのはメモ用紙とシャーペンでした。

 

これから受ける人にアドバイスをするとしたら、

  • 水分をとらずに2時間半で過去問をやってみる
  • 電卓を使わず紙とペンで計算問題を解く練習をする

みたいな対策をしてみるといいと思います。

 

時間が足りない!

 

タイトルの通りですが、時間が思ったよりも短くて焦りました。

 

勉強してきたはずなのに、まず1問目から「何言ってんだ?」という問題に出くわしたのです。

 

1問目以降も序盤にはよくわからない問題がごろごろしていて、気づけば80問中20問くらいしか解いてないのに1時間経過していました。

 

テストを受けるときに「わからない問題や時間がかかりそうな問題は飛ばして簡単なところから手をつけていく」というテクニックがありますが、基本情報技術者試験でもその解き方が有効だなと思いました。

 

聞いたことないような難しい問題がある反面、過去問で見たような一瞬で解ける問題が出たりもするので(あまり詳しくは言えませんが)、ちょっと読んでわからなければ適当に選んで自信のある問題に行く、もしくは飛ばしておくのがいいかもしれません。

 

基本情報技術者試験は会場内のパソコンで受けるのですが、システムの仕様上、「マークシートをひとつずらして付けてしまった」みたいな事故が起きないので安心です。

 

結果来るのがとにかく早い

 

さてさて、時間ギリギリではありますがなんとか全問解き終え、「結果はいつわかるんだろう...できたのかできてないのかよくわからないから怖いな...」なんて思いながら会場をあとにして30分くらい後。

 

スマホに試験結果のメールが届きました。はっっっや。

 

そしてその結果がこちらでした。

 

 

やるやん。

 

100点満点中60点以上で合格なので、無事午前試験は合格でした。やったね。

 

こんな感じで、試験が終わったらすぐに結果のメールが届きます。

 

友達といっしょに受けるよ、なんて人はいっしょに結果を見たあと打ち上げなんてしてみるのも楽しいんじゃないでしょうか。

 

まとめ

 

午前試験を受けてみて、もっとちゃんと準備しておけばなーと思ったことを話していきました。少しでも参考になれば幸いです。

 

私の午後試験受験日が1ヶ月後になっているので、これからまたみっちり勉強して挑みたいと思います。

 

それでは。